保育園の準備時短法~園だよりと持ち物リスト~
保育園の準備。。。毎日2人分
夜のうちに準備するようにしてはいますが準備できない日もあって
朝のめちゃくちゃ忙しい時間に忘れ物をせずに最短で準備する方法を工夫していますが
やはり子供の事なので忘れ物は厳禁。。。
そこで私なりの工夫・・前回の
パンパース編 ビニール袋編 に続き
長男くんは最近、自分で準備ができるようになったのでまだひらがなは読めませんが
ひらがなに書き換えて見えやすい位置に貼り替えました。
次男くんのは私が見えやすい位置に
それぞれ2人のタンスの扉の内側に持ち物リストを書いて貼っています。
月齢それぞれに持ち物がちがうので毎日、カバンに入れる順にリストを書いてます
それから園だよりと献立表・・・こちらは長男くんの扉に貼って・・・
曜日によって設定保育も違うのでスイミングの準備をしたり、体育着を準備したりと
毎日、チェックが必要なので毎日、開けてすぐ目に着く所に貼っています。
※ランキングに参加しています。更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。。
にほんブログ村
関連記事