2010年11月08日

キッチン引出整理・収納NO4

キッチン引出整理・収納NO4

今日は、キッチン引出整理・収納第4弾・・・いったいいつまで続くんじゃと思う方もよかったら

読んでいってくださいね。。。

ピンクで囲った部分の引出。。公開

キッチン引出整理・収納NO4

ビフォー:1段目➔キャラ弁グッツやコースター等
     
     2段目➔食器

     3段目➔ちびっ子怪獣達の食器や離乳食のグッツ・ミルク缶

     4段目➔弁当箱や頻繁に使わない物
        ここは、次男くんのおもちゃと化していますがーん

キッチン引出整理・収納NO4

キッチン引出整理・収納NO4

キッチン引出整理・収納NO4

キッチン引出整理・収納NO4

アフター:1段目➔食器・お子ちゃまのハブラシグッツ
     
     2段目➔マグカップ・コップ

     3段目➔毎日使う子供用の食器・ミルク缶
     
     4段目➔全部からっぽにしちゃうとかわいそうなので次男くんに
        遊ばれても支障がない程度にのこしておきました。

キッチン引出整理・収納NO4

キッチン引出整理・収納NO4

キッチン引出整理・収納NO4

キッチン引出整理・収納NO4


こちらも使用頻度の低い弁当箱等は、別の場所に収納しておくことにしたのでかなりスッキリ
しました。。次男くん2段目には、手が届くので毎日、コップをガンガンして

私に『コラー危ないでしょー』と怒られては、、ニコニコニコと満面の笑顔をしてくれるので私もダメでしょと引出を閉めるの繰り返し。。。

とうぶんは、しかたないからあきらめていますがいつになったら快適キッチン収納が実現するのかな~

NO5とNO6の続きもあるのでよろしくお願いします。。

※毎日、ちびっ子怪獣とキッチンで戦っている私に応援お願いします。。。ニコニコ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



同じカテゴリー(整理整頓術)の記事
冬支度:マスク収納
冬支度:マスク収納(2015-12-04 11:15)


Posted by ライフオーガナイザーⓇ 小橋川 恵美(コバシガワ メグミ) at 05:30│Comments(2)整理整頓術
この記事へのコメント
こんにちは。
引き出しの収納、参考になります。
すっきりキレイにされていますね。
キッチンで遊ぶの、子供は好きですよね~。
うちの子たちもよく遊んでました。
おままごとの食器には目もくれず、本物のお鍋やキッチンツールに夢中になっていました。
今となっては懐かしい楽しい思い出です。
Posted by 奈緒 at 2010年11月09日 13:47
ほんと、うちの子達もキッチン大好きです。

おもちゃよりリ本物がいいみたいで積木を鍋にいれて

お料理ごっこしてますよ。。。

とうぶんは、必要最低限のキッチン収納ですが

今のところあまり不便は感じていません。。

やっぱり物の持ちすぎなんですよね。。
Posted by imomoimomo at 2010年11月11日 08:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。